「大好きなアイス×地元企業」それが、入社の決め手に
A.S.
製品開発室 2018年度 新卒採用
入社したきっかけは何ですか?
学生時代に食に関する勉強をしていたこともあり、就職活動の際には、食品の開発に携わりたいという思いが芽生えました。そんな時、子どもの頃から親しんできた大好きなアイスを製造する地元企業、セイヒョーに出会いました。
この「大好きなアイス×地元企業」という魅力的な組み合わせが、私の理想と合致し、入社を決意しました。
現在の仕事内容とやりがいについて教えてください
アイスや和菓子の新製品開発や既存製品のリニューアルなど、製品仕様に関わる業務を担当しています。
企画段階から仕様検討、包材の選定、製造ラインへの反映まで一貫して関わっているため、製品一つひとつに想いがこもります。そのため、セイヒョーの製品を召し上がった方々から「おいしい!」とのお声をいただけたときは、何にも代えがたい喜びとやりがいがあります。
職場の雰囲気について教えてください
当社の製品開発室は、製品開発を行う部署としては人数が多くはないため、その分お互いに助け合いながら業務を進めています。
現在、私は育児のため時短勤務をしており、時には子どもの体調不良で急に休まなければならないこともあります。しかし、子育てについて周囲の理解があり、スケジュール変更にも柔軟に対応してくれるなど、周りのサポートのおかげで安心して働くことができています。仕事と家庭の両立がしやすい環境です。
今後の目標について教えてください
製品開発では、アイデアが重要ですが、一つの考えに固執してしまうと新しい発想が生まれにくくなります。そのため、今後は様々な経験を通じて、より広い視野を持つことが目標です。
また、新しいアイデアに行き詰まったり困難に直面したときでも、冷静に打開策を見つけられるようになり、お客様にもっと喜んでいただける製品を生み出していきたいです。
就活生へのメッセージをお願いします
就職活動が進むにつれ、周りが次々と内定をもらい、焦ってしまうことがあるかもしれません。でも、人それぞれ目指す道もタイミングも違うので、周囲と比べる必要はありません。自分のペースを大切にしながら、納得のいく会社を見つけてほしいと思います。
私も「食に関わる仕事をしたい」「地元の企業で働きたい」という想いを持ち続けたことで、今の仕事に出会えました。みなさんも、自分の軸を大切にして頑張ってください!
ある一日の流れ
- 8:30
- 出社
- 9:00
- アイス試作開始
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 試作結果をもとに改良検討
- 14:00
- 原材料の業者と面談
- 16:00
- 製造仕様書の作成
- 17:00
- 退社
他のインタビューを見る
-
自分で作った商品が、お店に並び、人を笑顔にする
K.H.
生産部 新潟工場 2024年度 新卒採用
-
子どもの頃の思い出の味を、今度は自分の手で作りたい
T.S.
生産部 新潟工場 2023年度 新卒採用
-
「おいしい」の声が日々の仕事の励みになる
Y.Y.
生産部 三条工場 2021年度 新卒採用
-
課題に直面したときは、チームで協力して乗り越える
R.T.
生産部 新潟工場 2019年度 キャリア採用
-
物流は時間との闘い。だからこそ、チームプレーが重要
K.S.
物流部 2020年度 キャリア採用
-
新潟で愛される「もも太郎」を全国のお客様に届けたい
T.S.
東京営業所 2022年度 新卒採用
-
新潟の「食」の魅力をより多くの人に伝えたい
T.S.
営業部 2022年度 キャリア採用
-
業務にメリハリがあり、働きやすい職場環境
Y.W.
管理部 2021年度 新卒採用