「おいしい」の声が日々の仕事の励みになる
Y.Y.
生産部 三条工場 2021年度 新卒採用
入社したきっかけは何ですか?
食品業界に興味があり、小さい頃から親しんできた「もも太郎」を作っているセイヒョーに惹かれました。また、新潟県内ではほとんどの人が知っている会社であるという点も大きなポイントでした。
実際に働く中でも、地域に根付いた仕事だと実感することが多く、毎日の業務にやりがいを感じています。
現在の仕事内容とやりがいについて教えてください
現在は、笹団子と大福の生地作りを任せてもらっています。セイヒョーといえば「もも太郎」のイメージが強いと思いますが、笹団子などの和菓子も製造しています。知人やお客様に「セイヒョーって笹団子も作っているんだ!」と新たに知ってもらえたり、「セイヒョーの笹団子、おいしいよね」と言ってもらえたりすることがあります。
自分が関わった商品を「おいしい!」と言ってもらえるととても嬉しく、やりがいを感じます。
職場の雰囲気について教えてください
先輩たちは面倒見がよく、わからないことがあれば丁寧に教えてくれる職場です。
新しい仕事を覚える際は、それぞれの担当場所の班長が、覚えるまで丁寧に教えてくれます。また、班長以外にもベテランの先輩が多く、一緒に実際の作業をしながらコツを教えてもらえるので、とても仕事がしやすい環境です。
今後の目標について教えてください
入社してもうすぐ5年目を迎えますが、まだ学ぶべきことがたくさんあると感じています。
これからはさらに仕事の幅を広げ、会社にとって欠かせない存在になれるよう、日々の業務に丁寧に取り組みながら、一歩ずつ成長していきたいです。
就活生へのメッセージをお願いします
就職活動では悩んだり、不安になったりすることもあるかもしれませんが、自分を見つめ直す良い機会にもなると思います。ですから、息抜きの時間もしっかり作り、学生生活を楽しみながら就職活動に取り組んでほしいと思います。皆さんの就職活動を応援しています!
ある一日の流れ
- 5:00
- 出社、作業準備
- 5:30
- 笹団子、蒸練開始
- 10:00
- 昼休憩
- 13:00
- 笹団子蒸練終了、翌日分の大福の原料計量
- 14:00
- 退社
他のインタビューを見る
-
「大好きなアイス×地元企業」それが、入社の決め手に
A.S.
製品開発室 2018年度 新卒採用
-
自分で作った商品が、お店に並び、人を笑顔にする
K.H.
生産部 新潟工場 2024年度 新卒採用
-
子どもの頃の思い出の味を、今度は自分の手で作りたい
T.S.
生産部 新潟工場 2023年度 新卒採用
-
課題に直面したときは、チームで協力して乗り越える
R.T.
生産部 新潟工場 2019年度 キャリア採用
-
物流は時間との闘い。だからこそ、チームプレーが重要
K.S.
物流部 2020年度 キャリア採用
-
新潟で愛される「もも太郎」を全国のお客様に届けたい
T.S.
東京営業所 2022年度 新卒採用
-
新潟の「食」の魅力をより多くの人に伝えたい
T.S.
営業部 2022年度 キャリア採用
-
業務にメリハリがあり、働きやすい職場環境
Y.W.
管理部 2021年度 新卒採用